MRI検査
MRI検査とは

MRI検査とは磁気・電磁波を使用した画像検査のことで、体内の状態を断面像として映し出すことができます。
全身の病気の発見・診断に使用されていますが、脳に関していえば、脳梗塞の早期発見には必須の検査となっています。
他では脊髄の疾患対してはよく使われ、近隣の整形外科からの依頼で撮影をしております。
また、単純写真では発見しにくいような骨折が判る事もあります。
やまさき脳神経外科クリニックでは1.5テスラのMRIを用いて、地域の方々の健康維持に役立っていきたいと考えております。
全身の病気の発見・診断に使用されていますが、脳に関していえば、脳梗塞の早期発見には必須の検査となっています。
他では脊髄の疾患対してはよく使われ、近隣の整形外科からの依頼で撮影をしております。
また、単純写真では発見しにくいような骨折が判る事もあります。
やまさき脳神経外科クリニックでは1.5テスラのMRIを用いて、地域の方々の健康維持に役立っていきたいと考えております。
MRA検査
MRIの機械で血管を写す検査の事です。
放射線や造影剤を用いることなく、くも膜下出血の原因となる動脈瘤や脳や頚部の血管の狭窄などを見つける事が出来ます。
こんな病気の発見・診断に有効です
- くも膜下出血
- 脳梗塞
- 脳出血
- 脳腫瘍 など
1.5テスラのMRIを導入

テスラとは磁力の大きさを表す国際単位で、病院・クリニックで使用されているMRIでは0.2~3.0テスラまであります。
テスラの数値が大きければ大きいほど高画質で検査を行うことができ、当院では1.5テスラのMRIを導入しています。
大病院での検査では通常予約が必要ですが、当クリニックでは基本的には来院当日にMRI検査を行っております。
時折、大病院に問い合わせた所、当クリニックで検査をして貰ったら?と言われてきましたという患者様も居られますので、早く検査を受けて安心したいと思われる方には、より早く「安心」を提供できるかと思います。
また、大きな病院の経過観察のMRIを当クリニックで撮影して持っていかれる患者様も居られますので、検査の質という意味でもご評価を頂いていると考えております。
テスラの数値が大きければ大きいほど高画質で検査を行うことができ、当院では1.5テスラのMRIを導入しています。
大病院での検査では通常予約が必要ですが、当クリニックでは基本的には来院当日にMRI検査を行っております。
時折、大病院に問い合わせた所、当クリニックで検査をして貰ったら?と言われてきましたという患者様も居られますので、早く検査を受けて安心したいと思われる方には、より早く「安心」を提供できるかと思います。
また、大きな病院の経過観察のMRIを当クリニックで撮影して持っていかれる患者様も居られますので、検査の質という意味でもご評価を頂いていると考えております。
検査時間は30分程度

MRI検査の時間は30分程度で、横になって頂いているうちに検査は終わります。
もし、検査中に異常や気分の悪さなどをお感じになられたら、すぐに連絡ブザーを押してスタッフにお知らせください。
もし、検査中に異常や気分の悪さなどをお感じになられたら、すぐに連絡ブザーを押してスタッフにお知らせください。
なお、次の方はMRI検査が受けられない場合がありますので、事前にスタッフへお申し出ください。
MRI検査が受けられない方
- 心臓ペースメーカーを留置されている方
- チタン製以外の脳動脈瘤クリップを入れられている方(昭和に手術を受けた方)
- 人工関節や骨折治療のプレートなど、体内に金属を入れられている方(※金属の種類や挿入している位置によって異なります)
- 入れ墨・アートメイクがある方
- 妊娠中の方、また妊娠の可能性がある方 など
CT検査
CT検査とは

CT検査とは、エックス線を使って体の断面を撮影する画像検査です。
頭に関しては、頭部外傷や脳出血の診断などで用いられる事が多いです。
MRI検査よりも短時間で広い範囲を撮影することができる為、内科的な胸部や腹部の精査目的でもよく使用されます。
またCTA(CTアンギオグラフィー:造影剤を用いた検査)により頭頸部の血管を3次元画像として映し出すことが可能ですので、MRA後のさらなる評価、頸部ステント術後の経過観察などにも使われることがあります。
頭に関しては、頭部外傷や脳出血の診断などで用いられる事が多いです。
MRI検査よりも短時間で広い範囲を撮影することができる為、内科的な胸部や腹部の精査目的でもよく使用されます。
またCTA(CTアンギオグラフィー:造影剤を用いた検査)により頭頸部の血管を3次元画像として映し出すことが可能ですので、MRA後のさらなる評価、頸部ステント術後の経過観察などにも使われることがあります。
ご連絡先
<TEL>
082-841-0887
<FAX>
082-841-0888
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00~18:00 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
午後の新患診療受付は17:30までです
<休診日>
日曜、祝日